ソースネクストさんから新製品の登場です。
今回、その商品をお借りできましたので早速レビューしてみたいと思います。
その名も「MeePet」
オンライン会議が超かんたんになっちゃうツールですよ!
MeePetって何?

こちらが・・・・
「MeePet」
(「ミーペット」)
でございます。
これ一台でオンラインミーティングができちゃうスグレモノ!
Zoomだって・・・
マイクロソフトのチームスだって・・・
ウェブエックスだってお手の物なんだって。
オンライン会議となればパソコンでやるのが当たり前。
いやスマホのケースも多いかも。
もちろんどっちにしても、使いたいPCやスマホが会議に占領されちゃいますよね。
そういう悩みってあるんじゃない?
PCなら会議画面をちっちゃくして隣でコソコソっとキーボード打ったりして・・・
その音が拾われててカチャカチャうるさいぞなんて事も・・・
ならば・・・・
いっそのことオンライン会議専用の端末を作っちゃえ!!!
とこんな感じで誕生した「MeePet」なのであります(ホントか?)
MeePetの良いところって?

このMeePetの良いところは・・・
その1
セッティングが簡単
ってところ。
カメラやらマイクやらスピーカーやらセットしなくても大丈夫。
ちゃーんと本体にセッティングされてるので。
PC本体のだとマイクの音が悪かったり、カメラがしょぼくてモザイク気味の映像だったりと言うことも。
でも、こちらのMeePetなら大丈夫。
音はステレオだし・・・
カメラも500万画素の広角110度
マイクだってステレオだぞ。
これらがボタンひとつで起動します。
その2
どこでも持ち運びOK
って点。
えっノートパソコンでも持ち運びOKでしょ?
ってあなた。
ノートパソコンで音や映像が悪い時、マイクやらカメラやら持って回るの大変でしょ。
このMeePetなら軽いんです。
重さはたったの・・・・
966グラム
1kg無いんです。
ひょいと持って手提げかばんに入れて運べますね。

サイズは・・・・
約211 × 155.2 × 104mm
ちょっと太ったタブレットって感じかな。
これで会議室とは別の場所で会議に参加したい時もOK。
例えば、同じ建物内にある別の階の別の部屋もOK。
あるいは、出張中ホテルの一室で参加もOK。
場所を取らないので、狭いカフェでもOKです。
(公共の場所では、声の大きさにご注意ね)
会社だけではありません。
離れたおじいちゃん、おばあちゃんにPCを買ってオンラインでつなぐのは大変。
だって今からPCの操作覚えるのって至難でしょ。
ところがMeePetなら起動ボタンを押してIDとパスコードを入れるだけ。
お年寄りでも大丈夫。
子供のオンライン授業にも重宝します。
PCを買ったのはいいけど、結局ゲームに使われるよりも・・・・
MeePetで授業専用の端末があるほうが気が散らずに勉強に打ち込めます。
MeePetはリモートワーク時代に必要
MeePetをYoutubu動画で確認できます
既に始まっているリモートワークの時代。
これからはオンライン会議専用機があたりまえ?
なーんてことになるかも知れませんね。