テレワーク、リモートワーク向けの新しいパソコンをネットで購入するなら・・・
どんな梱包なのか?
ちょっと気になりますよね。
マウスコンピューターの場合はどんな風に梱包されて自宅に来るのでしょう。
いろいろ細部まで皆さんにご紹介しちゃいます。
マウスコンピューターの梱包は?

(段ボールにもマウスコンピューターのロゴがあるね)
我が家にマウスコンピューターさんから・・・
「m-Book W890XN-M2SH2」
がやってまいりました。
さすが17インチのノートパソコンだけあって箱も・・・
デッカイ!!
頼もしい限りであります。
箱から取り出すと・・・

(マウスコンピューターは鮮やかな黄色がイメージカラーなのだ)
再び箱に入っているのでした。
なんという鮮やかな黄色!!
これがマウスコンピューターさんのイメージカラーですね。
とっても綺麗!!!
(o^―^o)ニコ
どんな風にパソコンが収納されているのかな?
黄色い箱の上蓋を開けてみましょう。

(隙間なく入っているマウスコンピューターノートパソコン)
おお~
これまたガッチリと隙間なくパソコンが箱に収まっております。
これなら安心ですよね。
緩衝材が入っておりますので!!
早速PCを取り出してみましょうね。
「m-Book W890XN-M2SH2」の全貌

(段ボールの外箱と比べると小さく感じる17インチPC)
同梱されているのはこれで全部。
本体PCと電源コード、バッテリー、保証書と簡単なマニュアルのみ。
さっぱりしていていいですね。
ファーストステップガイドなるのもので付属品を確かめましょう。

(マウスコンピューターのファーストステップガイド)
まずはバッテリーとPC本体をドッキング。
これで起動可能になるはず・・・・

ちゃーんとPCはカバーがかかっております。
でも、これは外さないと「m-Book W890XN-M2SH2」は使えません。
だって画面を開くとこうなってるから。

よくスマホとかだとフィルム付けたままにしてる人とかいますよね。
だけど、「m-Book W890XN-M2SH2」ではそれは無理です。
なんせ画面が見えませんので。
ちゃんと外しましょう。
(言われなくても外すと思いますが・・・)

これで全貌が明らかに!!!
いやーさすが17インチ。
梱包されていた箱はかなり大きかったのですが・・・
その箱の中にもう一つ黄色い箱が入っているだけあって・・・
その中にまた入っているパソコン本体「m-Book W890XN-M2SH2」は・・・
17インチとは言え小さめと思える大きさでした。
やはり技術の進歩なのでしょう。
薄く、そして軽く作られているのです。
ご覧のとおりベゼル部分が狭い。
なので躯体の大きさはそれほどなくても17.3インチの画面が収まっちゃうのです。
さっそく起動してみたいと思います。
では、起動画面の様子を写したビデオでご確認ください。
だいたい15秒程度で起動しちゃいますね。
その後、指紋認証すればパッと画面が出てきます。
なかなか作業の捗りそうな「m-Book W890XN-M2SH2」さんです。

(m-Book W890XN-M2SH2)
こちら「m-Book W890XN-M2SH2」は評判もなかなかいいですよ。
こちらもどうぞ。