「楽天ひかり」って1年間無料ですよね。
でも、料金面だけでなくいろいろ理解して契約したほうが良いです。
例えば、速度が遅いって評判はどうなのかとか?
ルーターを自分で用意する必要があるとか?
1年無料だけどホントにお得になるのかどうか一緒によーく考えてみましょう。
楽天ひかりのキャンペーンをおさらい
ななななんと!!!
自宅の固定回線が1年無料だというのです。
そんな話かつて聞いたことがありません。
ぜひ、これは利用してみたいものです。
ただ・・・・・
ちょっと条件あります。
それは・・・・
楽天モバイルを利用すること
2つ同時で契約でなくても構いません。
先に楽天モバイルを利用している方が、後から楽天ひかりに契約すると1年無料が適用されます。
もし、楽天モバイルでない方は以下の表のとおり有料ですが、普通よりはお安いです。
楽天モバイルでない方は・・・・
最初の1年が・・・
- 月額税込み1,980円(マンションプラン)
- 月額税込み3,080円(戸建てプラン)
になりますが、これでもやっぱりお得です。
普通、月額5,500円以上します。
2年目以降も平均よりも割とお安めな価格ですし。
しかし、やっぱりそこは・・・
楽天モバイルをあえてでも使って1年無料のほうがいいです。
だって1GB以下の利用なら楽天モバイルは0円ですよ。
2回線目で使っても大丈夫。
さらに楽天ひかりに申し込むと・・・・
楽天スーパーポイントも+1倍になりますよ。
楽天をよく使う方はもうお得が止まりません(笑)
さて・・・・
キャンペーン内容はホントにお得ですけど・・・
契約する前にもうちょっとよく調べたほうがいいです。
まずは、回線速度の問題から・・・・
いっしょに見てまいりましょう。
楽天ひかりの平均速度とは?
楽天ひかりの申込みページに回線の実測値が出ております。
620Mbpsって・・・・
自宅でこれが出ればチョ--早いですね。
でも、これは・・・・
小さい字なんで読みにくいんですけど・・・
「東京都で1日3回通信速度を計測し、過去10回分の平均を表示」しているという事らしい。
最強の環境で計測してるんでしょうけど???
楽天ひかりでも以下のとおり実測環境を公開中。
これを見るとルーターもお手頃なものだしね。
マンションプランでもこの速度!!!
ホントかな??
と思うけど・・・
こういう結果も第三者サイト(https://minsoku.net/)を見るとあるので・・・
この方は・・・・
ダウンロードが532.45Mbpsって報告してる。
これだけ出れば文句ありませんよねぇ。
しかし現実、実際にはそこまで早くはないと思われます。
以下は楽天ひかりの全国的な平均速度。
見にくいかも・・・
なのであえて記しますと・・・
楽天ひかりの時間帯別平均速度
朝の平均速度:下り 293.92Mbps/上り 203.96Mbps
昼の平均速度:下り 267.0Mbps/上り 211.89Mbps
夕方の平均速度:下り 233.4Mbps/上り 184.02Mbps
夜の平均速度:下り 175.52Mbps/上り 162.68Mbps
深夜の平均速度:下り261.51Mbps/上り193.88Mbps
だいたい下り260~290Mbps前後ってところですかね。
使う時間帯が夜でも175Mbpsは見込めます。
以下は直近3ヶ月の楽天ひかりの全体平均速度。
このIPoE接続が必須ですけど。
楽天ひかりではIPv6対応のルーター(※)を準備しておけばこの接続の恩恵を受けられそうです。(※後でこの点は説明しますね)
この271Mbpsを早いと見るか遅いと見るかで変わります。
現時点のネット速度が500~600Mbps出てるなら遅くなっちゃいますし・・・
逆に40~50Mbpsだよって方は大喜びしちゃうはず。
100Mbps程度だと言う方も2から3倍の速さとなるやもしれません。
あなたの現在の環境次第であります。
早いって思える方は申し込みましょう。
ルーターを用意する必要もある?
楽天ひかりのルーター問題について解説します。
楽天ひかりではルーターの無料レンタルなどはやっておりません。
そこまでやってると赤字が膨れ上がっちゃうのでしょう。
なのでレンタルよりも購入を押しているようです。
(実際どうしてもレンタルがいいならNTT経由でのレンタルはある様子)
でも、レンタルに毎月300円払うと年間3,600円。
もし契約満了の3年使うとしても10,800円かかっちゃいます。
これなら5~6千円のルーターを買ってしまったほうが後々も役に立つわけです。
で・・・・
問題はどんなルーターがいいのか???
なんでも良いわけじゃないのです。
次世代規格「IPv6」を扱えるルーターでないと速度出ないみたい。
お勧めのルーターをご紹介
オススメのルーターを2つご紹介しちゃいますね。
楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーターです。
すべて楽天CASA対応もOK(自宅を楽天モバイル圏内にしてしまう4G基地局)
いずれも接続だけで使えるという楽天ひかりのオススメルーターです。
まずはお得なタイプ・・・・
NEC PA-WG1200HS4
(値段は直接ご確認ください。多分4千円台)
- 現在、価格ドットコムの売れ筋ランキング4位。
- 価格ドットコム満足度3.6(評価総人数50人)
いやいや、これからはWiFi6でしょ!
という方はこちらを!!
バッファロー WSR-1800AX4S
(価格は直接ご確認ください。多分7千円台)
- 価格ドットコム売れ筋ランキング21位
- 価格ドットコム満足度4.03(評価人数5人)
もし・・・・
すでに対応ルーターを持っているという方がいらっしゃいましたら???
その方はすぐ申し込みましょう。
絶対にお得です。
楽天ひかりが最もお得になる人とは?
こうやって考えますと・・・
最もお得になる方についてまとめてみますと・・・
(最高度のお得になる方です)
①今の速度が20Mbps~100Mbps程度なら申し込んでみましょう。
決して保証はできませんが、平均値からするとスピードUPしそうです。
駄目でもキャンペーン適用で0円ですし。
②そして対応ルーターを持っているなら最強!
しかし、持ち合わせてないとしても1ヶ月分の光回線料金で購入できますから。
それでも十分お得です。
さらに・・・・
③既に現在、フレッツ光や光コラボレーションを使っており楽天の工事の必要のない方
もし現在使っているのがポケットWiFiのようなスタイルなら工事費が必要です。
あるいはソフトバンクエアーのようなのも含めて固定回線でない人。
詳しくリスト化しました。
楽天ひかりの工事が必要な方(工事費が必要)
- ADSL回線
- auひかり
- NURO 光
- J:COM光
- eo光
- コミュファ光
- ケーブルテレビインターネット
- 電力系光回線
- 各種ポケットWi-Fi
- スマホのテザリングを利用
- SoftBank Air
初期登録料は880円です。(ちょっと安い)
楽天ひかりの工事の必要ない方(超お得になる方)
- 東西NTTフレッツ
- ドコモ光
- SoftBank 光
- OCN 光
- ビッグローブ光
- So-net 光 プラス
- ぷらら光
- @nifty光
- エキサイト光 等
初期登録料は1,980円かかります。(ちょっと高い)
工事費ですがもちろん、そんなに高いものではありません。
分割で毎月4~500円です。(工事内容によって変わります)
それでも3年まとめれば毎月500円でも18,000円ですから。
時間指定や夜間、休日などを指定するとその分高いので注意してくださいね。
楽天ひかりお得度のまとめ
ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えようとカスタマーセンターに☎
— とらまる37歳 (@toramaru2021) August 6, 2021
電話の人に辞めないでぇと引き止められるも頑なに乗り換えると伝えると月々1100円の値引きを提案されビックリ🤩🤩
もうしばらくソフトバンク光にお世話になることになりました!
こーいうケースも無くもないようです。
月々1100円値引きされるとしても結局は・・・13,200円程度。
これが美味しいと感じる方も多いでしょう。
一方で、楽天ひかりなら・・・
- マンションプラン月額(集合住宅) 税込 4,180円
- ファミリープラン月額(戸建) 税込 5,280円
これが12ヶ月無料です。
計算しますと・・・
- マンションプラン年額(集合住宅) 50,160円のお得
- ファミリープラン年額(戸建) 63,360円のお得
となります。
もしも、ここから・・・
- 工事費 約18,000円
- ルーター購入費 約5,000円
を引いたとしても・・・
- マンションプラン年額(集合住宅) 27,160円のお得
- ファミリープラン年額(戸建) 40,360円のお得
これでおわかりの通り・・・
最もお得でない方でも・・・
27,160円から40,360円のお得になるのです。
これなら楽天ひかりと楽天モバイル一択になりそうです。